プロバイダーメールとは?
メールサービスには、大きく分けて「プロバイダーメール」と「フリーメール」があります。テキストや画像などのファイルを送受信できるという点では同じですが、この2つにはいくつかの違いが存在します。
プロバイダーメールとは、 インターネット接続サービスを提供しているプロバイダーが運営しているメールサービスのこと。
メール遅延が殆ど無く安定していることや、アドレスの変更・追加などの付加サービスが充実していること、メールをサーバに残したまま自動転送できること、迷惑メール対策が充実していることなど、多くのメリットがあります。
プロバイダーはインターネット接続サービスを契約しているユーザーに、無料でメールサービスを提供しているのが一般的です。いつもインターネットを接続するときに使うプロバイダーが、あなたのメールの郵便屋さんだと思ってください。プロバイダーメールは、便利で安心して使うことのできるメールサービスというわけです。
フリーメールとは?
フリーメールとは、インターネット接続サービスが専門外である業者も含め、様々な業者が提供している、無料で利用できるメールサービスのことです。簡単な登録ですぐにメールアドレスが使えるようになるのがメリットですが、送信メールに広告がついたり、受信するのが遅れたりするといった使い勝手の悪さがデメリットです。
どちらを選ぶべき?
プロバイダーと契約している人であれば、無料で使えるメールアドレスをもらっているはずです。プロバイダーによっては無料で複数のメールアドレスをくれるところもあるので、仕事や趣味などいくつかの目的で使い分けたいという場合も、フリーメールを使わずに済みます。
安心してメールを楽しむためにも、プロバイダーメールを利用することが賢い選択です。